UL5キャッシングCopy right 2001 Motozuka All Rights Reserved
事務所創設昭和54年5月
有限会社 元塚設計本文へジャンプ 
◆3世代(子供~高齢者)にわたって一生住めて、使いやすい建物を設計します!
◆耐用年数・経済効果(エネルギーの使用を少なくする)を検討します!
TEL:045-891-8392
FAX:045-894-7391
Mail:motozuka@kvf.biglobe.ne,jp

TOP 会社概要 業務内容 実施例 求人情報 

トップ>日本とドイツ

 日本とドイツ

 バウハウス
1919年ドイツ、ワイマール。工芸、写真、デザインなどを含む美術と建築の総合的な教育を行った。ヴァルター・グロピウス,マイヤー、ミース・ファン・デル・ローエ、ナチスのヒットラーにより1933年に閉校されるまでの14年間、世界的に影響を与えた。
現在の日本にも1923年に建てられたアールヌーヴォー風の大阪市立工芸高校本校舎が残っている。


 ベルリン

第二次世界大戦で負けたドイツ、ベルリンは、アメリカ、イギリス、フランス、ソビエト連邦の4か国に占領された。東西に分ける壁が出来たのは東ドイツの住民が西ドイツに移動する事に対して仕切られた。1961年から30年近く分断され、壁の崩壊には世界的なニュースに成り、20年あまり過ぎた今も戦争の記憶がなまなましい。
新博物館を見学したが、建物の外部に70年前の戦争の傷跡が残っている。日本では広島と長崎に原爆の跡があり、日本各地に軍事基地がある。ベルリンより感じ方が少ない様な気がするのはなぜだろうか。

新博物館にある、エジプトの遺跡より持ってきた品は世界的にある。アメリカのメトロポリタン、イギリスの大英博物館、フランスのルーブル博物館、この博物館の一部の品物はエジプトのカイロ博物館のモノより良いモノがある。当時エジプトより持ち出された事が「ナイルの略奪」等本にされている。
エジプトでは他国に返却する様に言っているが色々な事情があり中々難しいのが現実である。東西の壁が崩壊する時、新博物館の品々の返却にソビエト連邦が中々同意しなかった様だ。

ガイドさんより日本の森鷗外の話があり、医学者としてベルリンで勉強しており(1884年陸軍軍医として4年間)記念館が残っている。私の20代に鷗外の私邸後地の計画をした事を思い出す。5階建ての5階部分を私邸、1~4階を共同住宅にしたが決まらなかった。

ドイツに来て感ずる事はヒットラーがなぜ第二次世界大戦を行ったのか、当時の経緯が書かれた本があるが日本ではあまり表現されていない。

 ポツダム宣言とツェツィリエンホーフ宮殿

日本で戦争の本を読むとよく出てくるポツダム宣言の場所に来て感ずる事が多々ある。当時王宮の建物でヒットラーも来所している。石造ではなく木造的建物である。ルーズベルト、チャーチル、スターリンらによる終戦の話し合いが行われ、中国の蒋介石も電話了承している。会議の写真、経過の説明と大変詳しく残されている。この時ルーズベルトが原爆出来たことをスターリンに報告しており、ドイツが無条件降伏したので残った日本に原爆を使うことを話し合われた。

 今回の旅行のハイライト

名城ノイシュヴァンシュタイン城見学。26年前に1度行った事があり、その後どう成っているのか関心があった。良く手入れされていたが内部の布類はいろが変わっているように感じた。日本のディズニーランドの城のモデルとして採用された。
現地案内では建設中に屋根、左官、外壁等の職人が、屋根の急勾配、岩盤の山の上に建設されており足場よりの落下が原因で5人が死亡している。
城のデザインは3案作られ、画家クリスチャン・ヤンク案が採用される。ルートヴィッヒ二世は建設途中より仮設住居に住込み現場を毎日みていた様だ。周辺環境にマッチした城のデザインが優先された。41歳の時、湖で原因不明の死を遂げた。

 ケルン大聖堂 ゴシック建築で世界最大規模

ヨーロッパにはキリスト教徒が多数おり、各国の聖堂にはそれぞれ特徴がある。パリのノートルダム大聖堂は高さは低いが雰囲気のある建物で、フライングバットレスが外部よりよく見える。ケルン大聖堂にもフライングバットレスがあるが高さがある為なのかあまり目立たない。やはりケルンの特徴は正面左右の塔の高さの凄い事だ。近くで写真に収め様とすると雰囲気が出せない。
ヨーロッパの石造建築は車の排気ガスのせいか黒ずんでおり、建物の良さが失われている。洗浄して綺麗にしてほしい。ドイツの一部の街では駐車禁止にして排気ガスを出来るだけ出さない様規制している。


ドイツは風が吹いている時間が長く風力発電が多々あり、牧草地にはソーラーパネルが少々ある。自動車道(アウトバーン)が発達しており、道路用外灯はサービスエリアのみで一般部分には全くなく、昼夜ともヘッドライトを点灯させている。日本の高速道路はドイツのアウトバーンの技術をアドバイスされている。



食べ物はジャガイモが主食で、豚肉、鶏肉、牛肉、サーモンが副食。ビールはその地方の特産ビールが主で日本の様に全国区に成っていない。居酒屋でビールを飲む人は多いが、つまみはあまり食べていない。日本はGDP世界3位でドイツは4位。
人口8,000万人程だが国土は日本より少々少ない。工業国という事だが、牧草地が多い。性格はまじめで勤勉である様だ。
体格は太った人が多い。ビールのせいかな?



日本とドイツの昔の関係がよくわかる本
「日中戦争はドイツが仕組んだ」
 
世界遺産ヴィース教会   ケルン大聖堂

旅行記 コンペ歴 表彰歴 お問い合せ リンク

◆個人の健康を考え、余生を楽しめる施設を設計します。
◆地域の文化をデザインに取り込み、いつまでも思い出が残る施設を設計します。
■事務所:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷3丁目 1番1-306(ブランズ本郷台)
■設計室:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1丁目15番2-407(長嶋本郷台マンション)